黒部ダムへ行っちゃいました♪
2016年 07月 31日
先日富山へ遊びに行ってきました。初富山☆
1日目は黒部峡谷へ
トロッコ列車に乗ってきました´∀`*


トンネル内はスレスレ

トロッコでしか行けない秘境にそびえたつ建造物


終点の欅平では澄んだ川の冷たさに驚きました

2日目は立山からアルペンルートを経由して
念願の黒部ダムへ向かいました
まずは運賃にびっくりΣ(・ω・ノ)ノ
4回乗り換えが必要なのでこんなものかな

ケーブルカーの傾斜角にもびっくりΣ(・ω・ノ)ノ

標高2000メートルの景色
50分乗るバスは美女平発だと進行方向左側に座ると絶景が楽しめるようです^^

ダムに行くまでに見どころいっぱいなのですが
雨が降りそうな天気だったので脇目もふらずダムへと急ぎました

夏の間は観光放水が行われています。
陽射しがあればダムに虹がかかることもあるそうなのですが
残念ながらそれは叶わず
それでもこの迫力には脱帽。人の大きさと比べると一目瞭然です。
放水の真上はすごい風です。放水の勢いの凄さを感じます。
こんな険しい山深くにこのコンクリート要塞
60年も前にこれだけのものを造れる技術があった日本、すごいです。
大コーフン(*゚∀゚)=3(*゚∀゚)=3(*゚∀゚)=3
280段の階段を上り切ったら
パンパンになった脚と引き換えに見えた景色

思う存分堪能して帰路につこうとしたとき
見終えるのを待っていたかのように雨が降り出しました。
いつか見たいとずっとずっと思っていたダムにようやくお目にかかれ忘れられない旅になりました。
★今年もかき氷!!!★
2016年 07月 26日
何だかすごく暑い日が続いたり、涼しかったり、変なお天気ですね~(> <)
さてさて、不動産SOSより
重要なお知らせです!!
今年もCBCラジオ夏まつり2016で、かき氷屋さんを出店致します☆
2016年7月30日(土)&31日(日)12:00~
名古屋市中区栄のセントラルパークにて!
今年は場所がいつもと違うので気を付けてね!
↓詳しいブースの場所はこちら♪↓

是非皆様ご来店下さいね☆
官足法ウォークマットで足つぼもんでます!!
2016年 07月 16日

今日は、足つぼについて書こうと思います!
私はもともと風邪を引きやすくて体力がなく、20代の頃は月に1度は体調を崩していました。
ヨガに通ったり、結婚してから野菜多めの食事をするようになって一旦は体調もよくなっていたのですが、子供が保育園に通い始め、保育園でいろんな感染をしてくるようになって、子供の感染した病気が全部私にもうつるようになったため、また体調不良がちになってしまいました。
こんな事ではいかんと思い、去年の7月から本格的に体質改善に取り組み始めました。
まずてはじめに取り組んだのが足つぼマッサージでした。
最初は本を参考に自分で足裏をもんでいたのですが、毎日もむのはなかなか面倒くさくて続きません。
そんなときにこんなものを発見しました ↓ ↓ ↓

これを一日5分~10分踏むだけで足つぼマッサージの効果が得られるというマットです。
官足法ウォークマットⅡという商品です。(ちなみに官足法ウォークマットも買いました)
さっそく買って踏むと、これがめちゃくちゃ痛いんです・・・

これは無理だ・・・と思って部屋のすみにおいやっていたのですが、夫がもったいないからと使い始めたところ、小学生のときから30年ほどわずらっていたアレルギー性鼻炎がたった3日で調子がよくなってきたとのこと。
「これは効果があるかも!!」という事になり、私も頑張って毎日乗るようになり、とうとう1年が経ちました。
1年続けてみて私自身はあまり効果てきめん!と思うような事はなかったのですが、風邪を引いてもさほど長引かなくなったような気がします。
(実は子供は毎日私が足裏をもんでいたのですが、去年の7月から今日までに病気で保育園をお休みしたのは風邪で1回インフルエンザで1回だけでした。)
今ではマットに乗ってもほとんど痛くなくなりましたが、たまに2、3日さぼるとさぼった後はまた足裏が痛むので、やっぱりなにもしないと老廃物のようなものが足裏にたまるんだと思います。
足つぼももんでもらうと30分2800円とかしますから、興味ある人はぜひやってみてください!
体質改善のてはじめに始めた足つぼですが、その後も色々な健康法を試しています。
長く続ける事が出来て効果のあったものはまたブログに書きたいと思います。
(ちなみに今年の2月から始めた断食はほぼライフワークになりつつありますが、もう少し続ける事ができそうだったら効果について書きたいと思います。)
最近健康ほど大切なものってないな・・・と思えてきました。
健康は1日にしてならずなので日々の生活の中に健康に良い習慣を取り入れ続けていこうと思います。
大治町、蟹江町、津島市、愛西市、弥富市、津島市、愛西市、弥富市、あま市、稲沢市、清洲市、春日井市、小牧市、碧南市、西尾市、安城市、常滑市、名古屋市、阿久比町の不動産(土地・中古住宅・建売住宅・注文住宅・マンション・アパート)のご相談は不動産SOSへ♪♪
任意売却・相続による不動産の売却・買取のご相談も不動産SOSへ♪♪
競売代行・不動産投資のご相談も不動産SOSへ♪♪